【マルチメディア・インターネット事典】
はじめに
用語表記法
奥付
参考文献
記号 A B C D E F G H i J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ ゐ ゑ を ん
top / 一覧に戻る / AMR(Adaptive Multi-Rate)
13ビット/8KHzのサンプリング音声を圧縮して、4.75Kbps〜12.2Kbpsまでの8種類にエンコードできるエンコーダと、その圧縮されたデータを伸張して13ビット/8KHzのサンプリング音声にデコードするデコーダ、さらに有音無音判定と、無音圧縮のDTX機能で構成される第3世代移動体通信で採用された圧縮方式です。
>> さらに詳細な情報はこちら
TMS320C62xの解説Hoon-Tong Ngin, Chen-Khong Tham, Wee-Seng Sohが1999年に公開したATMとAMR
3G-324M