【マルチメディア・インターネット事典】
はじめに
用語表記法
奥付
参考文献
記号 A B C D E F G H i J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ ゐ ゑ を ん
top / 一覧に戻る / ニンテンドーDS
任天堂が2004年1月21日に発表した、上下にバックライト付2つのTFT液晶画面を採用し、さらに2個のCPU(中央演算処理装置)を搭載した、斬新なインタラクティブ娯楽体験を実現できる携帯ゲーム機で、2004年12月2日に15,000円で発売される。
>> さらに詳細な情報はこちら
ニンテンドーDS「さわるメイドインワリオ」の不具合についてニンテンドーDSの本体カラー・バリエーション任天堂が2005年10月5日に公開したリリース任天堂が2005年10月5日に公開したNintendoDS Conferenceで岩田聡社長が講演した内容カナダのZi社が2005年10月26日に公開した「Decuma」ライセンス供与リリースLapisニンテンドーDS Lite任天堂が2006年12月15日に公開したACアダプター交換情報「DE62347066」「Travel Charger」
ゲーム・マシンコンピュータ・ゲームゲームボーイニンテンドーゲームキューブNINTENDO64PocketStationPSPバーチャル・ボーイサーキット・ベンディングNintendo DS LitePlayStation SpotDS難民ニンテンドーWi-FiコネクションACアダプタマジコン