Apple社のiMacが1998年9月のパソコン月間売り上げ台数で第3位になったのを受け、米国のIntel社が開発することになったConcept PCの中で、一連のモジュール型コンピュータのプロトタイプとして発表されたピラミッド型のアズテック(Aztec)から付けられた開発計画の俗称。ピラミッドと言えばエジプトのギザにあるピラミッドを想像するが、ここで言うピラミッドは中米のアズテック文明に建てられたピラミッドにConcept PCが近いことから命名された。詳細情報はURL(http://www.intel.com/pressroom/archive/backgrnd/cn091598.htm)で知ることができる。
Intel社のConcept PC
Aztec時代のTeotihuacanピラミッド(Gerdt Kutscher著:Altmexikanishe Kulturenより)
Aztec時代のKaminaljuyaピラミッド(Gerdt Kutscher著:Altmexikanishe Kulturenより)
AztecのChichen-Itzaピラミッド(Gerdt Kutscher著:Altmexikanishe Kulturenより)
Aztec時代の文字(Gerdt Kutscher著:Altmexikanishe Kulturenより)
Aztec時代のカレンダー(Gerdt Kutscher著:Altmexikanishe Kulturenより)
1998年のPentiumファミリー(資料提供:インテル1998年10月5日現在)
Aztecの太陽の石解説