ドイツのSimens社が考案し、米国のSan Disk社と共同で開発し、その後、1999年4月22日に日立製作所がドイツのInfineon Technologies社と共同で仕様を策定して発表した、メモリとコントローラで構成された、32mm×24mm×1.4mm(厚さ)、重量10gのフラッシュカードです。
>> さらに詳細な情報はこちら
MultiMediaCard
MultiMediaCardのシステム・デバッグ・ツールと組込み用のデバイス・ドライバー
Secure MultiMediaCard
Secure MultiMediaCardの仕様
MultiMediaCardスロット付きDVカメラ「NV-DB1」
32Mバイトの「HB288032SM1」と64Mバイトの「HB288064SM1」
「HN29V51211T」と「HN29V102414T」
半導体が支えるマルチメディアの世界
マイクロプロセッサーの発達史
コンパック社のアルファチップ
日立のマルチメディアカード高速シリーズ
ブロードバンドとインターネット音楽配信
SIIAとKPMGが公開した、インターネット経由の著作権侵害調査報告
MMCAが定めるVersion 3.1コンプライアンステストのリリース
現行のMultiMediaCardと「HB28H016RM2」「HB28D032RM2」「HB28B064RM2」
MoConDi社が2003年5月28日に公開した、モバイル・ダウンロード・コンテンツ白書
RS-MMC(Reduced size MultiMediaCard)
スマートメディア
フラッシュ・メモリ
小型メモリカード
ICカード
デジタルカメラ
CAM(Content Access Manager)
Crypto card
コンパクト・フラッシュ・メモリカード
iButton
PCMCIA
ECOMの電子商取引向けICカード利用ガイドライン
シングル・サインオン
SecureVision
B to C
50ドル・ルール
printon
DPOF
TypeII型HDのPCカード
大川センター
ふぉとぴー
多値技術
コンテンツ保護用セキュア・マルチメディアカード
Thumb Drive
携帯電話での電子商取引
ナンバー・ポータブル
コンテンツ保護関連命令セット
ESM
PKICC
マルチメディアカード・アソシエーション
デジタルコンテンツ協会
レッツフォト
DSL(Design Science License)
xD-Picture Card
SuperH
コア
FeRAM
ハードディスク搭載携帯電話
MMCmicro
RRAM(Resistance Random Access Memory )