富士通が大規模災害時でのサポート体制の充実をアピールするため、1998年9月1日午前8時に震度6程度の地震が全国規模で起きたと想定して、富士通の技術者約1万2000人が参加してその地震で顧客のコンピュータが地震被害を受けか訪問して確認し、復旧を図る訓練を実施したホームページです。
>> さらに詳細な情報はこちら
香川県多度津市にある地震振動実験多度津工業試験場外観
世界最大(最大1000t)の油圧式振動試験機
振動試験に使う原子力発電機の1/2、1/3の模型
本体を駆動させる油圧ポンプ
巨大な油圧ジャッキ部アキュムレーター
振動台とアキュムレーターで縦横垂直の揺れを実現する連結ジョイント
Illustrirte Zeitung1846年9月19日号に掲載された8月14日にトスカーナで起こった地震-1
Illustrirte Zeitung1846年9月19日号に掲載された8月14日にトスカーナで起こった地震-2
防災関連のURL
地球科学関連のURL
地盤データ統一
地球温暖化問題
地球温暖化問題/2004年
地球温暖化問題/2005年
地球温暖化問題/2006年
地球温暖化問題/2007年
地球温暖化問題に関するURL
GEF(Global Environment Facility)
UNEP(United Nations Environment Programme)
CRASAR(Center for Robot-Assisted Search and Rescue)
地震アラートサービス
NoKeos
ESMF(Earth System Modeling Facility)
ユレダス
津波計
緊急地震速報活用IT自動防災システム
全国瞬時警報システム
ロハス